• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ノーマスクで晴れの入学式 交錯する期待と不安
2023-04-05
ノーマスクで晴れの入学式 交錯する期待と不安

新型コロナウイルス感染症対策の緩和を踏まえた学校生活が本格的にスタートした。東京都では6日、多くの小学校で入学式が行われ、新1年生たちがノーマスクで式典に臨んだ。久しぶりにノーマスクの新学期が始まったが、5月に新たな感染ピークが訪れるとの予測もある。学校関係者にも期待と不安が交錯しており、学びの舎がコロナ禍前の姿を完全に取り戻すには時間がかかりそうだ。(玉崎栄次)

■表情明快

「健康に気を付け、元気に学校に来てくださいね」

「はい!」

6日午後、東京都足立区立綾瀬小で行われた入学式。小坂裕紀統括校長の呼びかけに、150人あまりの新入生たちは元気よく応えた。ほとんどの児童がマスクをはずし、その表情からは晴れ舞台に臨んだ緊張や喜びがよくうかがえた。

区教育委員会の方針も踏まえ、出席者のマスク着用は個人や家庭の判断に委ねられた。教職員にはノーマスクも目立った一方、新入生の保護者や在校生を代表して参加した新6年生たちの大半はマスク姿だった。

長男(6)が入学した足立区の会社員、山本孝輔さん(41)は妻と一緒にマスクをして子供の姿を見守った。「節目の表情をしっかり撮影したいので、子供はマスクなしで出席させることにした」。中学1年となった長女(12)の入学式も7日にあるが、「年頃を考え、自分で判断するように伝えた」。

■授業も正常化

新学期からは、学校の教育活動でマスクは不要となっている。飛沫(ひまつ)の拡散を伴うため、感染リスクが高いとされる音楽の合唱などの授業でも、子供同士の間隔を十分に確保するなどの対策を施すことでマスクなしで行えるようになった。

新型コロナの感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に引き下げられる5月8日以降には、さらなる制約の緩和が検討される。

学校現場の正常化にも期待が高まる。小坂統括校長は「新学期からの教育活動は、コロナ禍前に戻るという感覚ではない」と話す。

一斉休校など感染拡大に伴って学校の脆弱(ぜいじゃく)さが浮き彫りになった一方、全ての小中学生への学習用タブレット端末の配備や、公立小の35人学級化など指導環境には大きな前進があった。

「制約のなかでどんな教育ができるのかと自問自答して成長した教員も多い。精いっぱいの教育活動をしてきたし、これからもしていく」と意気込んだ。

■「次の波が不安」

ただ、次の流行によって、教育活動がまた翻弄されないかという懸念が尽きないのも事実だ。

厚生労働省にコロナ対策を助言する専門家組織が5日に行った会合では、新規感染者数が全国的に下げ止まり、増加に転じた地域も多いことが報告された。

名古屋工業大の平田晃正教授らのグループによる試算では、都内では5月上旬から中旬に新たな感染ピークを迎えるとの予測も示されている。感染の収束はまだ見通せない。

この日、入学式が行われた都内にある別の公立小の女性教員(39)は「マスクがないに越したことはないが、次の波が来るといわれると不安にもなる。まだまだマスク姿の同僚も多い」と語り、新学期もしばらくはマスクをつけて教壇に立つ考えを示した。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/e92379c691f55c4af7ea56c7557c3ae7fa2152f2

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    ©  Dopu Box
    💛