• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
5月18日は「国際博物館の日」。全国の博物館・美術館の一部で常設展が無料に、プレゼントやイベントも充実
2023-05-09
5月18日は「国際博物館の日」。全国の博物館・美術館の一部で常設展が無料に、プレゼントやイベントも充実

毎年5月18日は「国際博物館の日」。1977年にICOM(国際博物館会議)が制定したこの日は、ミュージアムが社会に果たす役割について広く市民にアピールするための活動に取り組んできた。


全国の主要美術館の取り組みを見ていこう。東京ではいち早く、5月10日に世田谷文学館が全展示を無料にする。5月18日には国立西洋美術館と東京国立博物館で常設展示が無料に。東博では同日、初めて来館する人々向けの記念ガイダンスも行われる。

国立新美術館では、5月18日に「ルーヴル美術館展 愛を描く」でポスタープレゼント(先着順)のほか、ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」で商品を購入した先着30名に国立新美術館のポストカードが贈られ、地下1階のカフェテリア カレでは14時30分以降に食事を利用した場合コーヒー1杯をサービス。第118回 太平洋展、第75回 三軌展、第44回 日本新工芸展の入場料は無料となる。

森美術館では、5月18日に美術館および六本木ヒルズ展望台 東京シティビューの入場料が100円引きになり、三井記念美術館では5月18日に学生・外国人は入館料無料になる。

ちひろ美術館では、5月18日にちひろ美術館・東京の建物の魅力、設計者の思い、美術館のあゆみなどについて、スライドを使って話をする「たてもの探検ツアー」を定員15名で実施(当日10時より受付にて整理券配布)するなど、美術館の理解を深める試みも。
全国では岩手の一関市博物館(5月20、21日)、米沢市上杉博物館(5月18日)、福島県の須賀川市立博物館(5月18日)、足利市立美術館(5月18日)、兵庫県の小磯記念美術館(5月18日)、香川県立ミュージアム(5月18日)などで全展示が無料となる。

事業一覧はこちらのPDFから確認可能。予定は変更される可能性もあるため、ミュージアムを訪れる前には各館の公式ウェブサイトを確認してほしい。また、TwitterなどのSNSで「#国際博物館の日」を検索すれば一部の館が取り組みの詳細を公開しているため、最新情報を知りたい方はそちらのチェックもおすすめしたい。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/1dafa14af8d45baca6be8a9aad2ac8ba5ee490d6

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛