• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『好きなワイドショー1位は『スッキリ』終わって欲しい1位は?』への皆さんの反応まとめ
2021-11-30
『好きなワイドショー1位は『スッキリ』終わって欲しい1位は?』への皆さんの反応まとめ

Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.芸能から事件、街ネタまでさまざまなニュースを扱うワイドショー。月曜から金曜まで長時間放送するため、どの局も有名タレントや人気アナウンサーをMCに起用し、視聴率を争っている。コンプライアンスに対する意識が高まり、炎上案件が多発する昨今、情報番組に対する信頼性を求める声はかつてないほど大きくなっているのではないか。
【写真あり】賛否両論となった宮根誠司
そこで本誌は、「ワイドショー」に関するアンケートを実施(11月18日~21日)。集まった視聴者の意見をランキング形式でお伝えする。
まずは、「わかりやすいと思う平日のワイドショー番組は?」という質問に対する答え。
第3位にランクインしたのは、『バイキングMORE』(フジテレビ系)。MCは坂上忍(54)で、政治関連など硬めのニュースを取り扱うことも多く、コメンテーターたちによる論評にも多くの時間を割く番組だ。読者からは「坂上さんの毒舌が割と好き」、「MCの方がズバズバ言ってくれるので好きです」というコメントが寄せられた。
第2位は『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)。宮根誠司(58)がMCを務め、2006年から放送をしている長寿番組だ。アシスタントは読売テレビのアナウンサーが担当し、関西の放送局から生放送しているためか、宮根の関西弁がより強く出ている印象がある。読者からは「話が分かりやすく面白い」、「なんとなくこの時間になると見ている」というコメントが寄せられた。
そして第1位は、朝8時から放送の『スッキリ』(日本テレビ系)となった。加藤浩次(52)がMCを務め、芸人の出演が多い一方、政治、経済を語れるコメンテーターが厚めに起用されており、安心してみることができる番組となっている。読者からは、「視聴者目線で話してくれる」、「加藤さんが好きなのとエンタメが多い」、「朝から晴れやかな気持ちになる」というコメントが寄せられた。視聴者に寄り添った番組作りをしているところが高評価だったようだ。
次に、気になる「好きなMC」についても聞いてみた。こちらも第1位は『スッキリ』で、加藤浩次が29%の得票を集めた。第2位の『バイキングMORE』坂上忍、『ノンストップ!』バナナマン設楽統(48)とはダブルスコアに近い差が開いた。加藤浩次と坂上忍に関しては、去就の話題がニュースになることも多いが、続投する方が良いかもしれない。
一方で、「信頼できない、終わって欲しいと思う平日のワイドショー番組」についても聞いた。
残念ながら第1位となったのは『情報ライブ ミヤネ屋』。理由としては「宮根さんがあまり好きでない」、「口調が強い」といったMCの宮根誠司に関する意見が多く寄せられた。
2位は『バイキングMORE』、3位は『スッキリ』となったため、良くも悪くも注目を集めるのがこの三番組なのだろう。
TBSの『ラヴィット!』(MC:麒麟川島)、『THE TIME,』(MC:安住紳一郎)など、新番組も続々と立ち上がる情報番組。三大人気番組の牙城を脅かす存在は現れるだろうか。
【わかりやすいと思う平日のワイドショー番組は?】(複数回答可)
1位:スッキリ(日本テレビ系)40%
2位:情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系)23%
3位:バイキングMORE(フジテレビ系)21%
4位:羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日系)19%
5位:ノンストップ!(フジテレビ系)13%
5位:めざまし8(フジテレビ系)13%
【MCが好きな平日のワイドショー番組は?】(複数回答可)
1位:加藤浩次(スッキリ)29%
2位:坂上忍(バイキングMORE)15%
2位:バナナマン・設楽統(ノンストップ!)15%
4位:羽鳥慎一モーニングショー(羽鳥慎一モーニングショー)11%
4位:麒麟・川島明(ラヴィット!)11%
【信頼できない、終わって欲しいと思う平日のワイドショー番組は?】(複数回答可)
1位:情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系)27%
2位:バイキングMORE(フジテレビ系)23%
3位:スッキリ(日本テレビ系)19%
4位:ひるおび!(テレビ朝日系)15%
5位:ラヴィット!(TBS系)13%

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/8fee82e50dffaac465f4904c1e7ea0cb52189429

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛