• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『ラティフィ、F1アブダビGPのクラッシュで殺害予告を受けたと明かす。ネットでの嫌がらせ行為を強く非難』へのみんなの感想まとめ
2021-12-21
『ラティフィ、F1アブダビGPのクラッシュで殺害予告を受けたと明かす。ネットでの嫌がらせ行為を強く非難』へのみんなの感想まとめ

ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ) ウイリアムズF1チームのニコラス・ラティフィは、2021年F1最終戦アブダビGPでのクラッシュの後、ソーシャルメディアを通して悪質な嫌がらせを受け、殺害予告まで寄せられていたことを明かした。
【関連写真】2021年F1第22戦アブダビGPで出動したセーフティカー
 レース終盤、ラティフィは15番手のミック・シューマッハー(ハース)を追っているなかでクラッシュ。それによってセーフティカーが出動した。それまでルイス・ハミルトン(メルセデス)はマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)との間にギャップを築き、優勝とタイトルを手に入れようとしていた。だがセーフティカー出動によってギャップはなくなり、さらにFIAレースディレクターのマイケル・マシがレギュレーションの文言に反する形でリスタートを行わせたことで、ハミルトンは著しく不利な状況に陥り、結局最終ラップでフェルスタッペンにかわされ、タイトルを逃した。
 レース直後、レッドブル代表クリスチャン・ホーナーは、『Channel 4』のインタビューのなかで「ニコラス・ラティフィ、セーフティカーを出してくれてありがとう。彼には一生分のレッドブルを贈ろう」と語った。
 マイケル・マシが激しく批判される一方で、ラティフィには一部のファンから理不尽な怒りが向けられた。SNSアカウントに嫌がらせのコメントが相次いだため、スマートフォンのインスタグラムとツイッターを削除し、しばらくソーシャルメディアから遠ざかっていたというラティフィだが、12月21日にコメントを発表した。「これはマニュアルどおりの声明ではなく、ネットいじめやそれが人々に与える深刻な影響について、改めて話し合うきっかけになればと思い、自分の考えを述べたものだ」とラティフィは言う。
 多数のメッセージが寄せられ、大部分は彼を応援するものだったが、憎悪と罵倒のメッセージも多かったという。「憎しみ、嫌がらせ、暴力の脅しをかけるメッセージを送り、相手を攻撃する手段として、ソーシャルメディアを利用するなんて、ショッキングだった」とラティフィ。
「ソーシャルメディア上の憎悪、罵倒、脅迫は、僕たちが今生きている世界の厳しい現実であり、僕にとって本当の驚きではなかった。ネット上でネガティブに語られることは珍しいことではない。世界の舞台で戦うスポーツ選手なら誰でも、自分が厳しく監視されていることは知っている」
「しかし、あらゆるスポーツにおいて、何度も何度も目にしてきたように、悪い時にひとつの出来事が起こるだけで、物事は大げさに騒がれ、そのスポーツのいわゆる“ファン”である人々の最悪の部分を引き出すことがある」
「憎しみや罵倒、そして殺害予告まで寄せられ、その極端なトーンに僕はショックを受けた」
 レース直後には、クラッシュの影響についてラティフィは「そういうつもりは全くなかった。物事に影響を与え、機会を生み出してしまったことには謝罪するしかない。でも、ミスをしてしまっただけなんだ」とコメントしていた。
 しかし今回発表した声明のなかでは、自分が謝罪すべき相手はチームのみだったと述べている。
「レース中に起こったことを振り返ると、リタイアについて謝るべき相手はひとつのグループ、自分のチームだけだった。僕はレース直後に謝罪した。それ以外のことは、僕ににはどうすることもできないことだった」
 ラティフィは、自分に嫌がらせのコメントを送ってくる人間は真のF1ファンではないと断言した。
「残り周回数が少ないなかで、重要でない順位を争っていたくせに、という人たちもいる。でも僕は、優勝、表彰台、ポイントを狙う状況であっても、最下位を走っているときでも、いつもチェッカーまで全力を尽くす。その点では、他のすべてのドライバーと同じなのだ。それを理解しない、あるいは同意しない人たちに対して、僕はそれでいいと思っている。自分の意見を持てばいい。でもその意見をもとに、僕だけでなく、僕の身近な人たちに対して憎悪や罵倒、暴力の脅威をを向けることについては、『この人たちはこのスポーツの真のファンではない』と僕は思う」
 自分はネガティブなコメントを向けられることに慣れており、スポーツ選手としては打たれ強いことが重要であるというラティフィだが、「先週の多くのコメントは、より極端で、限度を超えていた」と言う。
「もし、これと同じレベルの罵倒が他の誰かに向けられたら、彼らはどうするだろう、と僕は心配になった。ボーカルマイノリティの行動に左右されることがあってはならない」
「先週の出来事から、このようなことを防ぐために協力し合い、被害を受けた人たちをサポートすることがいかに重要かが分かった。僕に対してこのような行動をとった人たちに、やり方を変えるように説得することはできないだろうことは分かっている。彼らはこのメッセージすら攻撃に利用するかもしれない。それでも、沈黙せずにこういった行動を起こすことが正しいのだと思う」
「スポーツは競争だが、人々をひとつにするものであり、ばらばらにするものであってはならない。僕の考えを伝え、行動の必要性を訴えることで、ひとりでも誰かを助けることになるのだとしたら、それは価値のあることだと思う」
 ラティフィは、支えてくれている大勢のファンに感謝し、メッセージを締めくくっている。

[オートスポーツweb ]

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7489857b200894771484e2555d0bfb5110ec2b27

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛