• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「異端に見えますが、正統です」ファンキーな文体で綴る古事記!《書評》町田康『口訳 古事記』
2023-06-14
「異端に見えますが、正統です」ファンキーな文体で綴る古事記!《書評》町田康『口訳 古事記』

----------
日本最古の神話「古事記」を、町田康が超絶文体で口語訳した『口訳 古事記』が話題を集めている。アナーキーな神々が繰り広げる〈世界の始まり〉の物語を、古代文学研究者・上野誠氏はどう読んだのか? 「群像」2023年7月号より転載してお届けする。
----------
 伊耶那岐命(イザナキノミコト)はやはり伊耶那美命(イザナミノミコト)に会いたかった。会いたくて会いたくてたまらなかった。

 そこで伊耶那岐命は会いに行った。

 どこに行ったのか。黄泉国である。 (中略)

 「愛しい我が妻よ。私とあなたで作った国は、まだ、ぜんぜん作りかけです。だから私のところに戻ってきてください」

 この切々とした呼びかけに伊耶那美命は答えて言った。

 「なんでもっと早く来てくれなかったのですか」

 「うん、いろいろあってね。火の神、殺したりしてて」

 「悔しい。もう手遅れです」

 「なんで」

 「私はもう黄泉国の火で調理したものを食べてしまいました」

 「なんか問題あるの?」

 「ええ。そうするともうこちらで住民登録がなされて復活できないんです。食べる前だったらなんとかなったんですけど」

 「弱ったね」  (『口訳 古事記』より)

 最初、一目見て、古事記がゲリラにあったと思った。

 われわれ、古代文学研究者も、口語訳は行なうが、それは教室の中で、良き先生と生徒が交わすような言語相でしか、訳さない(教室語)。あくまでも、研究者の訳す古典は、「お勉強」の範囲なのである。

 ととととところが、だ。基本的に友達と交わされる言葉、しかも、仲の良い友達としゃべる文体で訳されている。たとえば、電車の中での会話のようなものである。それも、社会階層的にいうと、いわばヤンキー同士の言語である。私が、「古事記がゲリラにあった」といったのは、そういう意味においてである。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7f2b32c54178e99b1e64164346020a771e6e85d7

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛