• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
鼈甲細工でピアスも 伝統工芸を未来へ、3兄弟奮闘
2022-04-06
鼈甲細工でピアスも 伝統工芸を未来へ、3兄弟奮闘

アメ色と黒褐色のまだら文様が美しい「鼈甲(べっこう)細工」。江戸時代から続くとされる日本の伝統工芸だが、材料の希少化で継承が危ぶまれている。価格高騰で消費者が離れ、作り手が減る悪循環も業界を悩ませる。そんな中、現代に合わせたユニークな作品で伝統工芸をPRする3兄弟がいる。東京都江東区に工房を構える「ベッ甲イソガイ」は、兄弟で技術を継承し、三者三様の鼈甲細工を披露。時代のトレンドを追いかけながら、伝統工芸を未来につなげるべく奮闘している。

「『これも鼈甲?』と驚いてもらえるものを作っています」。ベッ甲イソガイ代表の磯貝剛さん(47)はこう話す。3兄弟の次男だが、大学卒業と同時に父の實さんに師事し、職人としての経験は3兄弟で一番長い。

その2年後には兄の克実さん(49)、さらに3年後には弟の大輔さん(45)も工房に戻り、平成15年から3兄弟での鼈甲細工づくりが始まった。

■それぞれに持ち味

丁寧に作り込む克実さん、アイデアを続々と生み出す剛さん、製作スピードが速い大輔さん。それぞれの持ち味が、前例のないユニークな作品の誕生につながっている。

従来は、かんざしや帯留めなど着物に合わせる装飾品が中心だった。剛さんたちは、洋服が主流になっている現代に合わせたアクセサリーや、見て楽しむ芸術品のような新たな鼈甲細工のあり方を模索している。

一つ一つの色が違う天然素材の特徴を楽しむために形をシンプルにしたネックレスやピアス、輪ゴムを模した観賞用の置物など、ユニークな作品が並ぶ。動物の形をしたブローチは、店舗で消費者と話し合ってデザインを決めることもあるそうだ。

「工房から販売店舗まで自分たちだけでやっているので、価格も抑えられ、お客さんから今のトレンドなども聞くことができます」と剛さん。ピアスやブローチは1万円以下のものも多く、比較的安価で、若者にも人気がある。剛さんたちは鼈甲細工の裾野の広がりを感じているという。

■材料調達が課題

鼈甲細工は「タイマイ」というウミガメの甲羅を材料としている。諸説あるが、中国で6世紀末ごろに作られ始め、日本には江戸時代に入ってから、ポルトガル人の来日で長崎に製法が伝わった。以来、長崎から全国に広がり、東京、長崎、大阪が鼈甲の三大産地とされるようになった。

今では、東京近郊の職人でつくる「東京鼈甲組合連合会」の会員の作品は「江戸鼈甲」と呼ばれ、国指定伝統工芸品に認定されている。

ただ、材料のタイマイは平成6年、ワシントン条約に基づき輸入が禁止され、現在はそれ以前に輸入された在庫を中心に使っている。高齢で引退する他の職人などから材料を譲ってもらうこともある。

タイマイは国内ではほとんど取れず、材料が調達できなければ、鼈甲細工の伝統は失われる。磯貝さんら業界関係者の有志は平成29年、株式会社「石垣べっ甲」を立ち上げ、沖縄でタイマイの養殖を始めた。現在は試験的に供給が始まりつつあり、材料面でも伝統技術の継承に努めている。

「前例のない鼈甲細工で、今まで知らなかった人にも鼈甲を広める。同時に貴重な素材を次の世代に残す取り組みも進めたい」

鼈甲を江戸から現代、そして未来へとつなげる情熱を込めて剛さんは語った。(永井大輔)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/366e236ae53f9754b2d9ba9212b2ab517f77f233

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛