• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
伊藤 聡 男らしさとスキンケアの相克――1990年代と現在の断層をめぐって
2023-04-11
伊藤 聡 男らしさとスキンケアの相克――1990年代と現在の断層をめぐって

『電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。』を上梓した伊藤聡氏。いざ男性スキンケアという分野に触れることで、何が見えてきたのかを綴ります。
(『中央公論』2023年5月号より抜粋)
 およそ1年かけて、男性スキンケアをテーマにした書籍を準備した。それまで美容にまったく縁のなかった中年男性である私が、肌の手入れ方法や美容を学ぶ過程を描いたものである。

 執筆した原稿は『電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。』(平凡社)という長いタイトルの本となって、今年の2月末に発売された。私にとっての2022年は、「さて、どうすれば男性にスキンケアのよさが伝えられるだろう」と考え続けた一年だった。

 肌の手入れをすると、何がプラスになるのか。なぜ化粧水や乳液を使うと気分がよくなるのか。一度もスキンケアをしたことのない方に、その楽しさを伝えるのは意外に難しい。

 世の中全体を見たとき、男性美容が広がっているのは事実だ。コロナ禍をきっかけに、男性化粧品の市場は大きく伸びたと言われている。「オンライン会議の画面上で自分の顔を見る機会が増え、肌のケアに関心を持つ層が増えた」と解説する記事を、新聞で読んだ(「リモート会議で肌ケア意識 コロナ禍でも伸びる男性化粧品市場」『産経新聞』2021年11月7日)。

 記事によれば、コロナ禍での外出控えで2020年の化粧品市場全体は低迷しているにもかかわらず、男性化粧品の市場だけは前年比4%増だったという。理由として挙げられていた、自分の顔をあらためて見たとき、スキンケアの必要性を実感したという話は、私自身の体験からも共感できるところだった。日々の手入れを怠っていると、自分でもぎょっとするような容貌に変わっていることがある。

 男性美容の広がりは、ドラッグストアの男性化粧品売り場が日ごとに大きくなっていく様子からも実感できる。多くのメーカーがメンズのスキンケア製品を売り出し、テレビCMを積極的に流しているので、見かけた方も多いだろう。有名芸能人が「最近始めたこと言っていいですか? スキンケア」と語る姿を見ながら、大いに励まされた私である。

 化粧水や乳液といった基礎アイテムだけではなく、目のクマを目立ちにくくするクリームや、眉を整えるアイブローなど、より積極的な美容アイテムを展開するメーカーもあり、同記事では「『男性がメークするなんて』という垣根は低くなっており、選択肢を示したい」という商品企画担当者の言葉も紹介されている。

 こうして男性化粧品が広がっていくのは嬉しいが、男性美容に決して低くはない「垣根」があるのはたしかだ。どうしても恥ずかしさがつきまとう。男性美容業界は、こうした心理的な垣根をユーザーにどう克服してもらうかに長年苦心してきたと言っていい。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7ac4155c54e1d75ad6a9cbbbf1885935defcd531

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛