• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
売春宿からスラム街まで 男でも女でもないインドのサード・ジェンダー「ヒジュラ」を追った写真家・石川武志〈dot.〉
2023-05-02
売春宿からスラム街まで 男でも女でもないインドのサード・ジェンダー「ヒジュラ」を追った写真家・石川武志〈dot.〉

*   *   *
「よく写真展の審査が通ったなあ、と思って」


 開口一番、石川武志さんは、そう口にした。

 5月4日から東京・新宿のOM SYSTEM GALLERYで写真展「MUMBAI HIJRAS(ムンバイ・ ヒジュラ)」を開催する。テーマは、インド文化圏に存在する「ヒジュラ」と呼ばれるサード・ジェンダーの人々だ。

「昔は『そんな人たちを撮るなよ』と、露骨に言われた。ジェンダーという言葉が知られていなくて、『何それ?』って言う人もいた。作品をさまざまな雑誌に持ち込んでも、掲載を断られることが多かった」

 1995年、石川さんは『ヒジュラ―インド第三の性』(青弓社)を出版すると、本の情報を自身のホームページに載せた。「注文の99%は外国からだった」。日本での手ごたえはほとんど感じられなかった。

「でも、社会の雰囲気が少しずつ変わり、最近はLGBTとか、日本でも性の多様性が語られるようになってきた」

 そもそも、ヒジュラとは何か?

「男と女の中間のイメージなんですが、もう少し丁寧にいうと、ヒジュラに転換したジェンダーの人たち。普通、性転換というと、男から女とか、女から男なんですが、ヒジュラの場合は中間の性に転換している。でも、これを正確に説明するのは難しい。同じインドのヒジュラでもヒンズー教徒とイスラム教徒では性区分が違いますから。結局のところ、ヒジュラに代わる言葉って、ないんですよ」 


■ヒジュラにひれ伏す女性

 石川さんは40年以上も前からヒジュラを撮り続けてきた。

「撮影を始めたころはヒジュラを知っている人なんて、ほとんどいなかった。文献もなかった。ましてやフィールドワーク的に写真を撮っている人は誰もいなかった」

 石川さんが初めてヒジュラを目にしたのは1978年。ドイツからインドを目指して車で旅をする途中、パキスタンのラワルピンディに滞在していたときだった。

「パキスタンには日本の芸者のような世界があるんですよ。宮廷文化の名残なんですが、お座敷で男が楽器を鳴らし、女性が踊る。その踊り子のなかにヒジュラがいた。連れて行ってくれた金持ちの息子が『彼女は女性ではないよ』と言う。こんな世界があるんだ、と思ったけれど、当時はそれを追いかける気力がなかった」

 パキスタンに来る前、アフガニスタンで内戦が勃発し、神経をすり減らした。その後はインドにたどり着くの精いっぱいだった。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/69e85df3c0c2f9b7cf90b7c825324d5615ec3083

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛