• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
2回目の「Paris+ par Art Basel」が出展者リストを発表。16ギャラリーが初参加
2023-05-10
2回目の「Paris+ par Art Basel」が出展者リストを発表。16ギャラリーが初参加

 昨年、パリで初めて開催されたアートフェア「Paris+ par Art Basel」が、今年の出展者リストを発表した。会期は10月20日~22日。


 アート・バーゼルの主催による同フェアの2回目には、33の国と地域から154軒のギャラリーが参加。昨年の156軒から微減する。うち58軒はフランスにスペースを構えているギャラリーであり、日本からの出展者は
タカ・イシイギャラリーとTake Ninagawaのみだ。

 今年のメイン部門「Galeries」には140のギャラリーが集結。Blum & Poe、Bortolami、kurimanzutto、Landau
Fine Art 、Jan Mot 、Richard Nagy
Ltd.、P.P.O.Wの7つの新規出展ギャラリーに加え、昨年新進ギャラリーを紹介する「Galeries Émergentes」部門に参加した、Antenna
Space、Galerie Anne Barrault、Carlos/Ishikawa、Edouard
Montassutといった4つのギャラリーが、今年はメイン部門に出展することとなった。

 Blum &
Poeでは、アフリカ系アメリカ人の独学アーティストであるロニー・ホーリーの個展を、Bortolamiではブラジルのテキスタイルアーティスト、レダ・カタンダとアメリカの抽象画家メアリー・オベリングの二人展を開催。Kurimanzuttoでは、中南米を中心とした国際的なアーティストの作品を展示し、P.P.O.Wではアメリカのクィア・アーティスト、ピーター・ヒュージャーとデイビット・ウォジナロビッチの歴史的作品を紹介する。

 いっぽうの「Galeries Émergentes」部門では、14のギャラリーがアーティストの個展を行う。中国人アーティスト、ルー・ヤン
の新作映像を展示するBankや、インドネシアのコレクティブ・Tromaramaによるマルチメディア・インスタレーションを紹介するDocument、アメリカ人アーティスト、シャラ・ミラーの黒人の身体と痛みに関するプロジェクトを紹介するLyles
& Kingなど、9つのギャラリーが今年初出展となる。


 また、同部門ではフランスの百貨店「ギャラリー・ラファイエット」と提携し、出展アーティストから1名を選抜し、翌年にギャラリー・ラファイエットの展示スペース「ラファイエット・アンティシパシオン」で展覧会を開催する。


 なお、アート界の有識者たちを招待してトークイベントを行う「Conversations」プログラムや、パリの文化機関や都市と協力して様々なパブリック・プログラムも予定されている。同フェアのディレクターを務めるクレマン・ドゥレピーヌは、声明文で次のようにコメントしている。

 「今年の参加ギャラリーの優れたプレゼンテーションによって、このフェアのユニークな特徴がさらに強化されることを嬉しく思っている。2023年展は、Paris+
par Art
Baselの特徴である、近代・現代アーティストの優れた作品の数々、緻密なコンセプトのプレゼンテーション、フランスのギャラリーコミュニティへの貢献、そしてギャラリー・ラファイエットグループの寛大な支援による現代の言説に沿った活発な『Galeries
Émergentes』部門を検証できるものと思う」。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/8d6f16018c436e8364b7195e669e4f0c4378ffff

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛