• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
MEET YOUR ART FESTIVAL 2022「New Soil」は、日本のアート界の福音となるか 代表・加藤信介がこのフェスに込めた思い
2022-06-17
MEET YOUR ART FESTIVAL 2022「New Soil」は、日本のアート界の福音となるか 代表・加藤信介がこのフェスに込めた思い

5月13~15日にかけて、恵比寿ガーデンプレイスで開催された「MEET YOUR ART FESTIVAL 2022 “New Soil”」。「国内最大級のアートとカルチャーの祭典」と銘打たれた新しい時代の横断的カルチャーを取り上げた本イベントを手がけたエイベックス・ビジネス・ディベロップメント代表取締役社長の加藤信介に、会期終了直前にインタビューを実施。このフェスの起点から、今後の展望に至るまでの話を聞いた。

──「MEET YOUR ART FESTIVAL 2022 “New Soil”」開催の経緯をお教えください。

僕たちは2020年12月に、アートプロジェクトとしてアート専門メディアのYouTubeチャンネル「MEET YOUR ART」と、それに付随したECサイトを開設しました。

その背景には、グローバルで7兆円規模とされるアートマーケットに対して、日本のアートマーケット全体が約2500億円、国内の現代アートに至ってはおよそ700億円程度しかないという市場規模でのギャップがあります。こうしたなかでも、経営者や若い芸能人の方といったアーリーアダプターをはじめ、アートへの興味や潜在需要があることを強く感じていました。

また、「MEET YOUR ART」プロジェクトを進めていくと、多くのパートナー企業が自社の課題解決やSDGsへの活動に際してアートを取り入れたい、と考えていることもわかりました。ユーザーも企業もアートへの興味やニーズをもちながらも「どうやってアートと向き合っていいかわからない」という現状があったのです。

現状の日本の美術教育には、アートに対して「感じて鑑賞する」といった空気も根強くあります。しかし、アーティストの活動や作品の背景にはしっかりとしたコンセプトやストーリーがあり、それは言語化できるものです。

多くの人が興味をもちながらもアートの見方やアーティストとのコミュニケーションのとり方がわかっていないので、こうした鑑賞者や購買者とアーティスト、ギャラリーとの間にわかりやすいブリッジをかけることで、世界のアート市場とのギャップを埋められるはず。そうすることによって、日本のアートマーケットはいまよりも広がる可能性があるのです。

また、日本では毎年美術大学から優秀なアーティストが多く輩出されているにもかかわらず、国内マーケットの小ささや業界の特殊な構造もあって、アルバイトや別の仕事をしながら制作活動に励んでいるといった実情もあります。日本のアートの市場規模を拡大できれば、アーティストたちが本業だけで食べていけるような環境を用意できる可能性があるはずなのです。

──「MEET YOUR ART」は、音楽をはじめとしたエンターテインメント業界で知られるエイベックスがアートプロジェクトを手がけるということでも意外性があったと思います。

アートも広義ではエンターテインメントだと思いますし、エイベックスではミュージシャンやタレントなど、エンターテインメント業界で人の才能や可能性を最大化したり人気者にすることをずっと手がけてきました。そのノウハウや知見をアート業界でも展開できるだろう、と考えています。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbf31b63064c1176ebb8b9426722c400ece84aa

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛