• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
高校生「私の推し本」書店にコーナー 「手に取りたくなる」ポップも
2022-05-11
高校生「私の推し本」書店にコーナー 「手に取りたくなる」ポップも

 「私の推しは、この本」――。県立川西北陵高校の生徒が推薦する新書などの書籍が並ぶコーナーが、地元の紀伊国屋書店川西店(川西市栄町)に設けられ、好評だ。生徒たちが推しの理由を書いた手作りのポップ広告を、本とともに展示。インターネットによる購入が広がる中、「本の魅力とともに書店で手に取って選ぶ楽しさも伝えたい」。そんな願いが込められている。

 コーナーで紹介する新書などは33冊。テーマは脱走兵、地球温暖化、花粉症、Jポップとダンス、羽生結弦選手――などさまざまだが、スマートフォンや友人関係、承認欲求といった生徒には身近なものを取り上げた本が多い。生徒35人が作ったポップ広告が添えられ、本の魅力をイラストなども交えて紹介。「私はスマホの使用時間が約3時間も減りました」(新潮新書「スマホ脳」)、「生きていくための処方箋」(ちくまプリマー新書「友だち幻想」)などと目を引く言葉が並んでいる。

 開設は4月9日。コーナーから既に数十冊が売れており、ある女性客はポップ広告をじっくり見て「どれも読みたい」と話し、悩んだ末に2冊を購入したという。寺田瞳店長は「新書を手に取ることが少ない若い世代もコーナーに立ち止まっています」と、手応えを感じている。

 川西北陵高では2021年度前半に、当時の2年生のうち235人が「総合的な探求の時間」で「新書研究」に取り組んだ。生徒がそれぞれ、関心のある新書を読み込み、ポップ広告を制作。粗筋の紹介に終わることなく、「思わず手に取りたくなるように」と表現を工夫し、簡潔で心に響く感想を考えて盛り込んだり、目を引くキャッチコピーを作ったりした。10月にプレゼンテーションなどを行って優秀作品35点を選び、校内で展示した。

 コーナー開設のきっかけは、「新書研究」を担当した稲中優子教諭が、1人の女子生徒から母親と紀伊国屋書店川西店に行き、本を選んだ話を聞いたことだった。「あれこれ話し合って選んだ時間の楽しさが伝わってきた」と稲中教諭。生徒からも「同じ経験を他の人が味わう機会を作ることができたら」と提案があり、店に打診。寺田店長も「地元の学校とコラボした取り組みをしたかった」といい、「推し本」コーナーの設置がとんとん拍子で決まった。

 展示されているポップ広告のうち、ともに「ケーキの切れない非行少年たち」(新潮新書)を選んだ山際祐里奈さん(3年)は「非行をする少年たちには生活環境も影響していることを知り、伝えたいと思った」と制作の狙いを語った。山内美来さん(同)は「小説が好きで読んできたが、発見が多かった新書にもこれからは関心を広げたい」と話した。

 また、コーナーのレイアウトや構成も生徒2人が書店員のアドバイスを受けながら担当した。井上魁さん(2年)は「来店者へのインパクトを考えて本やポップを配置しているなど興味深かった」、須川葵さん(同)は「学校では学ぶことができないことが多く、刺激を受けました」と話した。

 稲中教諭は「地域の人たちに喜んでいただいていると聞いた。心温まる交流ができ感謝している」と話した。

 コーナーは5月末まで。問い合わせは紀伊国屋書店川西店(072・740・2622)。【土居和弘】

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/052c78dff732b6b7190e84746239bb845198db3b

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛