• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
クリムトによる最後の肖像画がサザビーズで競売へ。予想落札価格は約113億円
2023-06-15
クリムトによる最後の肖像画がサザビーズで競売へ。予想落札価格は約113億円

 グスタフ・クリムトが1918年の逝去前に描いた最後の肖像画と思われる《Dame mit
Fächer(扇を持つ女)》(1918)が、6月27日にサザビーズ・ロンドンで開催されるモダン&コンテンポラリー・イヴニング・オークションに出品される。予想落札価格は6500万ポンド/8000万ドル(約113億円)。


 1918年2月、クリムトが急逝した当時、画家のアトリエにあるイーゼルに置かれたままだったという同作。作品の中央には、着物風の衣服を着用し、扇子を持つ女性が描かれており、背景には鳳凰や蓮の花など、東洋の文化や芸術を思わせる模様が飾られている。


 この作品についてサザビーズ・ロンドンの印象派・近代美術イブニングセール部長であるトーマス・ボイド・ボウマンは、次のように述べている。「この肖像画の美しさと官能性は、細部にある。青とピンクの斑点が肌を生き生きさせ、まつ毛の羽状の線、すぼめた唇が顔に特徴を与えている。クリムトは、破壊的なまでの美女を自由にキャンバスに収めたのだ。彼女の挑発的にむき出しになった肩、冷静さ、静かな自己肯定感が、見事な効果を生み出している」。


 同作は、クリムトの死後まもなく、ウィーンの実業家でありクリムトとエゴン・シーレの親しい友人/パトロンであるエルヴィン・ベーラーによって入手。後にエルヴィンの兄ハインリッヒ、1940年にはハインリッヒの妻メイベルの手に渡った。67年には、オーストリアのレオポルド美術館の創設者であるルドルフ・レオポルドのコレクションになり、約30年前の1994年に現オーナーの家族が購入したのは最後に売りに出されたことだった。

 クリムトの風景画《Insel im Attersee》が今年5月に日本人の個人コレクターによって5320万ドル(約73億円)で落札
されたことがまだ記憶に新しい。その風景画のもう1点《Birch Forest》は、
昨年クリスティーズ・ニューヨークで行われたポール・G・アレンのコレクションセールにて1億458万ドル(約153億円)で落札
され、現在画家のオークションレポートを記録している。


 しかしクリムトの肖像画のうち、個人所有のものは数少なく、オークションに出品されたことも極めて珍しい。過去には1点のみで、2006年にクリスティーズで8790万ドルで落札された1912年の作品《Portrait
of Adele Bloch-Bauer
II》だ。今回の作品の落札は、クリムトの作品だけでなく、ヨーロッパのオークションに出品された作品のなかでももっとも高額なもののひとつになる。


 なお6月27日のイヴニング・オークションには、アルベルト・ジャコメッティやエドヴァルド・ムンク、エリザベス・ペイトン、ケリー・ジェームズ・マーシャルなどによる作品も出品。同セールのハイライトは、6月20日~27日にサザビーズ・ロンドンのギャラリーで展示される予定だ。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/33719120368bd475e90247e08ab76e7991b1aa18

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛