• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『「英語と数字が読めない人がマスコミには多いから」高橋洋一氏が“さざ波”発言問題を振り返る』へのユーザーの意見まとめ
2021-11-21
『「英語と数字が読めない人がマスコミには多いから」高橋洋一氏が“さざ波”発言問題を振り返る』へのユーザーの意見まとめ

高橋洋一氏 20日のABEMA『NewsBAR橋下』に生出演した嘉悦大学の高橋洋一教授が、“さざ波発言”で内閣官房参与を辞任したことについて「はっきり言えば、バカバカしかったから」と振り返った。
【映像】橋下徹×高橋洋一“政治とカネ“文通費問題で激おこ
 高橋氏は今年5月、新型コロナウイルスの新規感染者数について、各国の感染者のデータを添付して「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」などとツイート。これが批判を浴び、参与を辞任していた。
 このことについて尋ねられた高橋氏は「私は“経済学者”と言われるが、本当は“数量政策学者”ってやつで、色んなものを数字で説明する人。だから“さざ波”と言った時も、ちゃんとした英語の資料を付けておいたわけ。でも英語と数字が読めない人がマスコミには多いから、みんな無視して、“さざ波”というところだけ言われた。それ以降、私は“日本は100万人あたり何人、他の国は100万人あたり何人”と言うようにしたが、それらは一切報じられなかった。そんなもんだ。マスコミは、はっきり言って迷惑だ。家のそばに立つと、影に隠れている人がドッと来たりしてね。なんかくだらないし、政府の方にもすごく迷惑をかけるから、(参与を)辞めようと」とコメント。
 さらに「参与の給料って、1回で2万円ぐらいもらえるんだけど、もらったら色々言われるでしょ。なんの得もないし、色んなことを言われるのはバカバカしいしね。いらないって感じで、最初からもらわなかった。個室もいらないと言ったし、参与で公用車を使う人もいるんだけど、私は1回も使ったことがない。どうせこういうふうに言われるに決まっているから。それなのにマスコミには“給料をもらって、公用車を使って、個室もあるだろう”という批判をしてきた。ちゃんと調べてくれとテレビ局に言った。そうしたら取材に来た。結果、何もないことが分かったのに、“ごめんなさい”も何もなし。そんなもんだから」と語った。(『ABEMA Prime』より)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/943311bd8cb8080dfa918994a79c24f9c80399eb

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛