• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
広島に近代芸術の種まく 戦前戦後の画家支援、中丸雪生の功績紹介
2023-05-23
広島に近代芸術の種まく 戦前戦後の画家支援、中丸雪生の功績紹介

 昭和の戦前期から戦後にかけて画壇で活躍した広島出身の画家を物心両面から励まし続けた一人の支援者がいた。親交のあった画家から贈られた作品や書簡などの資料から、広島の美術振興に果たした功績を紹介する企画展が、泉美術館(広島市西区)で開かれている。

 飯室村(現・同市安佐北区)出身の中丸雪生(1893~1968年)。旧制中学時代から絵を描き始め、東京や大阪にも出て洋画や日本画の制作に励んだ。家業を継ぐため若くして画家の道をあきらめ、自身の夢を託すかのように広島出身の画家と交友を深めた。企画展では遺族の所蔵品を中心に紹介し、中丸に贈られた絵画や手紙のほか、中丸が描いた希少な作品も公開する。

 交友のあった画家で目を引くのは、中丸より少し年下の飯室出身者に、中央画壇で活躍した画家が幾人も輩出されていことだ。最も著名な画家は、連作「原爆の図」で国際的にも評価された丸木位里(1901~95年)で、中丸宅を何度も訪れていた。後年、少年時代に見た中丸の絵のうまさに刺激されたと述懐している。丸木の遠戚になる油絵画家の中谷ミユキ(1900~77年)は女流画家協会を設立するなど、女性文化人の先駆者的な存在だ。山の絵を得意にした日本画家の佐々木邦彦(1909~72年)は、詩人や文筆家としても活躍した。

 山陰に向かう街道沿いの飯室は太田川の水運でも栄えた。泉美術館の永井明生学芸員は「豊かな文化的な土壌があり、さらに中丸の良い影響を受けたのでしょう」と言う。

 人脈は飯室にとどまらない。近隣の壬生(現・北広島町)出身の靉光(あいみつ)(1907~46年)、呉出身の船田玉樹(1912~91年)、向原(現・安芸高田市)出身の和高節二(1898~1990年)--。永井学芸員は「中丸こそが、画家たちの活躍を陰で支えた立役者だった。広島に近代的な芸術の種をまいた人」と位置づける。

 深い親交を裏付ける資料が、中丸宛てに届いた手紙などの書簡類だ。正月の餅やマツタケなど郷里の産物をいただいたことへの謝意、中丸からの激励や批評に対する返礼、近況報告に垣間見える愛郷心などもつづられる。靉光が44(昭和19)年4月に送った手紙は、行間から戦時下の抑圧がにじみ出る文章で「展覧会出品の魅力がなくなりました」などと葛藤をつづる。戦争の時代を生きた画家の日常が伝わる。

 永井学芸員は丸木位里の回顧展を準備中だった2019年、中丸家に残る資料の詳細を知ったという。調査に立ち会った原爆の図丸木美術館(埼玉県)の岡村幸宣学芸員は「種をまく人がいなければ花は咲かない。地方に近代芸術を伝え、芸術家を大きく育てた存在がいたことに注目したい」と語る。

 企画展は6月11日まで。一般500円、学生250円、中学生以下無料。泉美術館(082・276・2600)。【宇城昇】

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/6d066c814f02442b45c7569f65b59d94d09ba7cb

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛