• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
50年前にモンゴルを訪ねた司馬遼太郎が語る天然ハーブの草原
2023-06-21
50年前にモンゴルを訪ねた司馬遼太郎が語る天然ハーブの草原

これまで本コラムでは、モダンな羊肉料理や現代美術などの都市観光、現地では日本人観光客への期待が高いこと、盛り上がるヒップホップシーンなど、モンゴルと首都ウランバートルの新しい顔を紹介してきた。

今回はモンゴルの本来の顔である「草原」について紹介したい。

実を言うと、昨年、モンゴルに入国後、空港から最初に向かったのはウランバートルではなく、そこから70キロ離れた「テレルジ」という奇岩の多い美しい草原のゲルリゾートだった。

テレルジは、現在、国立公園になっていて、国内外の多くの観光客がモンゴルの遊牧民の移動式住居であるゲルに宿泊する。

筆者が泊まったのは、2022年7月にオープンしたばかりの「ビルガーリゾート」という10棟限定のゲルで、なんと各ゲルにシャワーとトイレが併設され、床暖房やWi-Fi環境まで揃っているという最新施設だった。

■大地が香水をふりまいたように薫る

リゾートに到着した頃にはもうすっかり日が暮れていて、別棟のレストランでモンゴルの伝統料理であるホルホグをいただいた。羊肉の塊を野菜や塩、香辛料などと熱した石を一緒に入れて窯焼きする料理である。

凝った調理器具などは必要としない、見るからに素朴な料理だが、大きな骨付き羊肉に食らいつくと、まったく臭みはなく、肉のうまみを感じた。現地の人によると「モンゴルの羊は天然ハーブの草を食べているので、肉が美味しい」とのことだ。
 
この話を聞いて思い出したのは、司馬遼太郎の『街道をゆく5 モンゴル紀行』である。司馬は南ゴビの草原を訪ねたとき、次のように書いている。
 
「おどろくべきことは、大地が淡い香水をふりまいたように薫っていることだった。風はなく、天が高く、天の一角にようやく茜がさしはじめた雲が浮かんでいる。その雲まで薫っているのではないかと思えるほどに、匂いが満ちていた」(『街道をゆく5 モンゴル紀行』より)
 
翌朝、ゲルから出ると、なだらかな丘陵の上にあるリゾートの目の前は、絵に描いたような草原で、まさに司馬遼太郎が書いていたように大地が薫り、高原の植物が咲き乱れていた。

モンゴルの草原は標高1600メートル前後の高原地帯にあり、この時期、草の丈も高く、ナデシコやエーデルワイスなど、さまざまな植物が見られるのだ。そのため、日本からフラワーウォッチングツアーも催行されている。
 
それから数日間、草原のさまざまな楽しみを経験した。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/e1bc0f9b7321e6d0977ba43cdf13b4f23a661200

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛