• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
金沢から世界へ 新しい工芸・ラグジュアリー戦略の突破口とは
2023-02-03
金沢から世界へ 新しい工芸・ラグジュアリー戦略の突破口とは

工芸と現代アートの垣根を越えた新しい表現が「KOGEI」として世界に注目されている。国内唯一の工芸に特化した大規模なアートフェア「KOGEI Art Fair Kanazawa」が、金沢で昨年12月に開かれ、日本と韓国から31のギャラリーが出展し、3日間で約2000人のコレクターやギャラリスト、作家らが集まった。

​​​​​​金沢から世界に「KOGEI」を発信するため、2017年から始まり、6回目。コロナ禍が完全に収束していないなかで、入場者数と売上が過去最大規模に成長している。アートコレクターが少ない日本で、新しい工芸のマーケットに必要な視点を探った。

■地域資源をつなぐアートマーケットに

会場は、金沢駅前にあるホテル「ハイアット セントリック 金沢」。全国から来場客や作家、ギャラリー関係者たちが一堂に会し、熱気に包まれていた。北陸新幹線開通後、関東方面からのアクセスがよくなり、北陸だけでなく東京からの来場者も増えてきた。売上の詳細は公表されていないが、過去最高値だったという。

客室に足を踏み入れると、壁に大きな漆作品が掲げてあったり、ベッドやサイドテーブルに陶磁器やアートオブジェが展示してある。客室ごとに異なるギャラリーが出展していて、その場で作品の制作背景を聞きながら、購入することができる。和紙と写真を融合した作品ができるまでの流れを映像にまとめて紹介する展示もあった。

「KOGEI Art Fair Kanazawa」は、もともと金沢から海外に向けて工芸マーケットを作るために生まれたアートフェアだ。九谷焼、輪島塗、山中漆器......石川県内だけでも36種類もの伝統工芸があり、金沢美術工芸大のほか、職人の養成施設などがある。そのまま地域に根ざして活動する作家もいるが、県外に出てしまう人も多いのが現状だ。作家が持続的に活動するためにも、金沢から独自の販路開拓や、アートとしての工芸の発信の機運を醸成してきた。

2020年からは関連企画として、富山、石川、福井の3県を舞台に北陸工芸の祭典「GO FOR KOGEI」も始まった。重要文化財に指定された寺社仏閣の会場のほか、北陸を旅しながら工芸の魅力に触れるプログラムが目白押しだ。他にも、秋から冬にかけて北陸では工芸にまつわるイベントや芸術祭が大小問わず多く行われており、コロナ禍を経て、地域資源をつなぐ連携を模索している。

さらにインバウンドとして、小松空港から小松駅までバスで約12分という立地を生かし、国内だけでなくアジアからの誘客を狙う。また金沢には「金沢港クルーズターミナル」があり、大型クルーズ船が寄港できるように整備されている。海外のギャラリーとの連携や、世界への発信は今後の課題だ。

副実行委員長の浦淳(認定NPO法人趣都金澤理事長)は「工芸は、素材の確保や温湿度などの環境、市場の有無などの条件下で伝承された技であり、その地の地域性と深い関係がある。工芸が盛んな北陸の地域が繋がり、工芸全体が再評価されることで、より大きなパワーが生まれる。まずは金沢が北陸のゲートウェイになれたら」と語る。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/31e7d40c20fa570fd2456e3553991fbbdedef9e4

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛