• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
路面電車に「ハイカラさん」 旧制中学生が描いた鳥羽 乱歩館で発見
2023-02-04
路面電車に「ハイカラさん」 旧制中学生が描いた鳥羽 乱歩館で発見

 2021年10月に火災に遭った「江戸川乱歩館~鳥羽みなとまち文学館」(三重県鳥羽市鳥羽2)の焼け残った資料から、大正時代の「ハイカラさん」や兵隊などさまざまな職種の人々を墨で描いた絵画展案内のポスターが見つかった。展覧会の会場に向かう人々の様子が、鳥羽の風景と共に流麗なタッチで描かれていた。作者は旧制中学の生徒で、資料整理に当たる専門家は「中学生が感じ取った当時の世相がよく分かる貴重な資料」と話している。

 描いたのは旧三重県第三中学校(現・県立上野高校)の生徒だった小森正さん。縦24センチ、横1メートル26センチの紙に、上部に答志島や鳥羽湾、汽車や路面電車など鳥羽の風景が、下部にはかまをはいたハイカラな女学生や郵便配達夫、兵隊、おけを担いだ農民、自転車に乗った人、人力車、子守する子供などが描かれていた。当時の中学生が見たり聞いたりして思いついた人々の姿らしい。ポスターの中央部に一文字ずつ、「絵画展覧会」と書かれた色紙が貼られていた。

 ポスターと共に、「上野中学校生徒作品」などの色紙があり、展覧会は小森さんと友人たちの作品展とみられる。会場の案内書に「大正九年」(1920年)と記されていたことから同年の開催らしいが、場所は分からない。

 小森さんの当時の住所は、成績表などによると伊賀市柘植(つげ)町だったが、小学校時代の数年間を鳥羽市で暮らした。このころに、画家の竹久夢二の弟子といわれた風俗研究家で、改修前の江戸川乱歩館に住んでいた岩田準一(1900~45年)との交流が始まり、絵画の指導を受けていたらしい。小森さんは23年に18歳の若さで亡くなった。

 岩田は日記に、「よもやこんなに早く死ぬとは考えていなかった。絵も彼はうますぎた。惜しいことをした」と記述。小森さんの死後、小森さんの水彩画の他、ノート類や成績表などの遺品を譲り受け、保管していたとみられる。ポスターはその中に含まれていた。

 鳥羽市文化財専門員の野村史隆さんは「中学を休学するなど体が弱かった小森さんだが、貪欲に世間の動きを吸収していたのだろう。小森さんにとって絵画は唯一の楽しみだったと思われる」と話している。【林一茂】

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c34936564a95c94c1543bc56429a48774c4772b0

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛