• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「ぺらぺらの彫刻」から、映画論のアンソロジーまで。『美術手帖』2月号新着ブックリスト(2)
2022-01-03
「ぺらぺらの彫刻」から、映画論のアンソロジーまで。『美術手帖』2月号新着ブックリスト(2)

応答せよ!絵画者
中村宏インタビュー



 1932年生まれの画家が半生の活動を語る。中村宏といえばルポルタージュ絵画の代表格としての顔が広く知られているが、50年代以降に活動を開始したその歩みは、60年安保をはじめとする政治運動への参加、モンタージュを駆使した観念絵画の制作、土方巽との交流、思想色の強かった時代の美学校での指導経験など多彩に展開されている。ルポルタージュ絵画の具体的なコンセプト設計の手法、技法へのこだわりなど、総括的な歴史研究ではこぼれがちな証言や情報も詰め込まれた一冊。(中島)

『応答せよ!絵画者 中村宏インタビュー』
中村宏=著 嶋田美子=編
白順社|3600円+税



ぺらぺらの彫刻



 「ぺらぺらの彫刻」という触発的なキーワードを中心に組まれた論集。制作と執筆という専門を異にする著者たちが様々な角度から鍵語へとアプローチする様子や、豊富に掲載された図版から、彫刻のはらむ問題の幅広さを存分に感じることができる。例えば、金属的な表面について論じる手つきも、人類史を通した表面の光沢の意味を論じる松本隆と、戦後日本美術史の一断面を切り出すために論じる石崎尚では大きく異なる。また袴田京太朗の、彫刻の「空洞」に着目することで独特の史観を立ち上げる論考も興味深い。(岡)


『ぺらぺらの彫刻』
戸田裕介=編 石崎尚+伊藤誠 +鞍掛純一+田中修二+戸田裕 介+袴田京太朗+藤井匡+松本 隆+森啓輔=著
武蔵野美術大学出版局|3300円+税



映画論の冒険者たち



 映画について考えること。その魅力を21人の映画論者による方法論の紹介を通して示そうとするアンソロジー。伝記的な事実にも重きが置かれた記述からは、個別・具体的な映画鑑賞経験に裏打ちされた探究的な批評と、体系性を持った理論が密接につながることが強く感じられる。読み進めるにつれ、提出された問題や論者同士の人的なつながりが立体的に見え始めるのも魅力的だ。個々人の紹介がやや短いと感じるところもあるが、読み終える頃には映画について考えるための道具立てとハンディな地図が手に入る。(岡)


映画論の冒険者たち
堀潤之+木原圭翔=編
東京大学出版会|3800円+税


(『美術手帖』2022年2月号「BOOK」より)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/e37959bee0a12babb5de91dca84156d107dc07a1

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛