• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
皮むき手袋がエビフライに 着眼点が面白い同人誌『100均商品だけで食品サンプルを作ってみた』
2022-07-23
皮むき手袋がエビフライに 着眼点が面白い同人誌『100均商品だけで食品サンプルを作ってみた』

 そろそろ夏休みの過ごし方についての話題が増えてきましたね。この時期、図書館では旅行のガイドブックと同じくらいに工作の本がよく動きます。何かにチャレンジしてみるのにぴったりな季節、今回は限られた材料で食品サンプルを作る同人誌です。


『100均商品だけで食品サンプルを作ってみた』A6 52ページ 表紙・本文カラー
『100均商品だけで食品サンプルを作ってみた2』A6 38ページ 表紙・本文カラー
著者:寺田クレハ
 こちらのご本は、食品サンプル職人の養成スクールに通いはじめた作者さんが「専門技術がない私にできること」の挑戦として考えたのがきっかけだそうです。食品サンプルを作るにあたり、素材は100円均一ショップで入手すると心に決め、その上で

器まで100均のものを使う
絵の具や筆も100均のものを使う
粘土をむやみに使おうとしない

といったルールも自らに課しての制作の様子が、カラー写真と文章で繰り広げられます。
 ご本は2冊出ており、1冊目ではきつねうどん、サンドイッチ、エビフライ、たこやき、2冊目ではうな丼とプリンパフェの食品サンプルが掲載されています。白いひもがうどんになるのにはじまり、ゴツゴツした表面の皮むき手袋は見事にエビフライに変身、入店からわずか3分で発見したというふわふわ素材の髪留めは言われてみれば鰻にぴったりで、その見事な観察眼にうなります。

 そうして選ばれた素材が、食べ物になっていくためにどんどん繰り出される技術も見逃せず、深緑色の風船を切っただけでわかめにする大胆さと、サンドイッチ用のパン(元はスポンジ)の断面の美しさを求めて何度も切りなおす細やかさの緩急が効いています。

 プリンを作るにあたり、その本体としてアイスを入れるカップを選択した際には、最初からすでにプリンらしさ全開の素材を選んでいることについて、妹さんから「ギリギリやなぁ」と言われながらも、これでいくしかない、と真っすぐに心を決める思い切りの良さ。「何を使いどう作るか」と「完成した見た目のクオリティーのための柔軟な変更」のバランスも光ります。

 そして、出来上がってみれば一目でおいしそうな見た目に仕上がっており、写真の構図の素晴らしさはもちろん、素材選びからの試行錯誤が文章で語られていくのが、これまた楽しいのです。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0a96d77b09ee63acad4b750390d1744134a668fd

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    ©  Dopu Box
    💛