• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
長嶋有の小説作法。常に「書きたくない」と思いながら…けれど自作は全部「面白い」!
2023-07-15
長嶋有の小説作法。常に「書きたくない」と思いながら…けれど自作は全部「面白い」!

----------
2021年に作家生活20年を迎えた長嶋有さん。北村浩子さんを聞き手に迎え、刊行作をふりかえったインタビュー(2021年6月11日収録)をお届けします。漫画と小説の違い、テキストを紡ぐ意欲の源泉、「正確に」書くこととは? 最新作「トゥデイズ」(『群像』2023年8月号掲載)とあわせてぜひお読みください。(※web転載にあたり、一部表現・表記を改めています。)
----------
 北村 今回、このお話をいただいて、デビュー作の「サイドカーに犬」から長嶋作品を全部読み返してみました。私、ラジオで本紹介の番組を担当していたことがあるんですが、ずっと「長嶋有は天才だ」と言ってきたんです。再読して「やっぱり!」と改めて思いました。

 長嶋 ありがとうございます。うん、そうかもね(笑)。「デビュー作は振り返るのも恥ずかしい、あの頃はまだ稚拙で、よちよち歩きだった」と言う作家さんもいるけど、僕は自分の作品に対しては全然そうは思わないんだよね。常に面白いじゃんと思う。

 北村 例えば、芥川賞を受賞した2作目の「猛スピードで母は」は、タイヤ交換の場面から始まります。何かの作業をしているときの様子が丁寧に書かれるのは、長嶋作品の特徴でもありますが、「らしさ」が既にはっきりとあらわれていますね。

 長嶋 この作品はいきなり芥川賞を取ったから書評がたくさん出て、うろんな目で見てかかるような強面の人の評も多かったんだけど、みんな、大事なところを読み落としてますよ、タイヤ交換ですよ、と言いたいよね。

 長嶋 舞台になっている北海道の公団は、冬用と夏用のタイヤを置いておくために、各戸に物置があるんです。団地はどこでも似たような造りだけど、北海道という土地柄、タイヤのためのスペースが必要だったんだろうね。

 タイヤ一個を転がしながら駐車場に運ぶ行為を書くとき、視覚的に一点のタイヤのアップから始まるわけです。で、北海道は土地があるから、駐車場がだだっ広い。高層建築にする必要がないから空も広い。何気ないようだけど、タイヤ交換を書くことで場所の様子が一気に書ける。映画的でかっこいいと思っているんですよ。誰も指をささないところをちゃんと指さしただろ、というか、2001年にこういう小説は案外なかったんじゃないかという気がする。

 北村 悲壮感を漂わせないシングルマザーの物語、という意味でも新しかったです。

 長嶋 最近、家のローンを組んで、面倒な手続きの最後の最後に、流れ作業でいろんな契約書にどんどんハンコを押していくという日があってさ。その作業の最後にやってきた生命保険会社の女性に「私ごとですが、私はシングルマザーだったので、長嶋さんの『猛スピードで母は』という小説に本当に励まされました」と言われて。

 北村 お幾つぐらいの方ですか。

 長嶋 僕よりちょっと上かな。家を買うという大きな出来事のエンディングに、報われる感じがあった。

 北村 読者の中で小説が有機的に生き続けている、という実感をもらえるのは嬉しいですよね。

 長嶋 数年前に「野性時代」で、テレビでも売れっ子の夏井いつきさんと俳句の仕事をしたとき、夏井さんも全く同じことを言ってくれたんだよ。「私がシングルマザーだったとき、『猛スピードで母は』にすごく励まされた、肯定された」と。たくさんの人の手に届く有名な賞のおかげももちろんあるんだけど、実効性のあるものがちゃんと書けたと思えるのはありがたいし、よかったと思いますね。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/bf63ab4807e78eb168af5f79b563a377f73e0adb

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛