• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ザ・インタビュー システムが生む「ワル」たち 歴史学者・岡本隆司さん著『悪党たちの中華帝国』
2022-10-16
ザ・インタビュー システムが生む「ワル」たち 歴史学者・岡本隆司さん著『悪党たちの中華帝国』

歴史上の何を正とし、何を邪とするかが、常に眼前の政治と直結している中国。歴史学者、岡本隆司・京都府立大教授の新著『悪党たちの中華帝国』(新潮選書・1870円)は、時代とともに移り変わる正邪の評価軸から見える巨大国家「中華帝国」の論理を描き出す。

本書が選んだ「悪党」は12人。逆臣の代名詞的存在である唐の安禄山や、11人の君主に仕えた変節漢と指弾される五代十国時代の馮道(ふうどう)といった〝いかにも〟な名前はもちろん、「貞観の治」で知られる唐の太宗など、意外な人選も多い。

しかし、現代の歴史学の視点に立てば、善政イメージを裏切る太宗の事績やその狡猾(こうかつ)な自己宣伝ぶり、西方異民族のソグド系突厥(とっけつ)人である安禄山が担ったユーラシア規模のダイナミズム、君主個人ではなく「国に忠」を唱えた馮道の忠義観など、伝統的史観の善悪判断では片づけられない複雑な実態が見えてくる。本書はそこから、「中華帝国」が「悪党」を作り出すシステムを逆説的に浮かび上がらせる趣向だ。

「語りたいのはあくまで『中華帝国』で、『悪党たち』ではないのです」

■ ■

12人中、五代・宋代と明代に計8人が配され、これら2つの時代が特に重視されているのがわかる。

「私なりの中国史の見方では、唐代と宋代の間および明末清初。この2つが大きな変革期で、ここを押さえれば中華帝国はつかまえられるというスタンスです」

唐宋変革期の後、中国の政治・経済の担い手は貴族から平民に移行し、中世から近世へと転換していく。2つの変革期に共通するのが社会の制御不能化で、秩序の再構築が統治の課題だった。このうち中原を中心としたコンパクトな帝国を選んで繁栄したのが北宋で、「このサイズならば欧州や日本のようなネーション(国民・民族)が形成され、今の巨大な中国にならなかった可能性も存在した」。だが最終的には明末清初の時期に「中華帝国として一つにまとめるという方向性しかなくなった」と岡本教授は位置づける。

■ ■

「西洋的なネーション概念では、中華帝国が人々をまとめあげるシステムは解けない。しかし現在の国際関係はネーションに基づかざるを得ないわけで、中国も『多元一体の中華民族』を叫ぶことになる。すると国内では多元を一つにする軋轢(あつれき)が生じ、国外からは独裁・強権批判が生じてくる」

そしてこの軋轢は、昔から形を変えて続く問題でもある。広大な領域の多民族を統治する帝国では、絶えずバラバラになろうとする遠心力と、それを阻止せんとする中央の求心力がせめぎあう。「悪党たち」とは、この軋轢を緩和する装置をそれぞれの時代で見いだした人々でもあった。現在の中華人民共和国でも、その事情は変わらないという。「そして時代が変われば、前の時代に正しかったやり方も否定され、『悪党』のレッテルを貼られる。それも含めて一つの装置という気がしますね」

◇

おかもと・たかし 昭和40年、京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。宮崎大助教授を経て京都府立大教授。専攻は東洋史・近代アジア史。著書は『属国と自主のあいだ』(サントリー学芸賞)、『中国の誕生』(樫山純三賞、アジア・太平洋賞特別賞)など多数。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ed420db1d6de3bf80fcb8aa8f6d41aa2f111272a

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛