• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
甲斐荘楠音。京都で見る、日本画と映画を越境した唯一無二の存在
2023-02-10
甲斐荘楠音。京都で見る、日本画と映画を越境した唯一無二の存在

 絵画と映画。まったく異なる2つの領域で活躍した甲斐荘楠音(かいのしょう・ただおと、1894~1978)の「越境性」に迫る回顧展が、京都国立近代美術館で始まった。会期は4月9日まで。担当学芸員は京都国立近代美術館主任研究員の梶岡秀一。


 楠音は戦前の日本画壇で高い評価を受けながら、1940年代初頭に映画業界に転身するという異例の経歴を持つ。晩年の70年代半ばから再評価の機運が高まるも、初の回顧展が行われたのは没後約20年を経た97年のこと。会場は今回と同じ京都国立近代美術館だった(同年、笠岡市立竹喬美術館に巡回)。その際、日本画家としての活動の全貌が明らかになり、「京都画壇の異才」として評価が確立した。


 「甲斐荘楠音の全貌―絵画、演劇、映画を越境する個性」と題した本展は、美術館では二度目となる回顧展。その名の通り楠音の全貌と、日本画家の枠に収まりきらない「越境性」に焦点を当てたものだ。

 展示は序章「描く人」、第1章「こだわる人」、第2章「演じる人」、第3章「越境する人」、終章「数奇な人」で構成されている。


 序章は、楠音が24歳で「国画創作協会」に出品し、脚光を浴びるきっかけとなった《横櫛》(1916頃)をはじめとする代表作が並ぶ。ここだけでも「甲斐荘楠音展」と言えるような、エッセンスが凝縮されたセクションだ。喜多川歌麿を理想に掲げ、岸田劉生も意識していたという楠音。人間の匂いや温度までもとらえようと考えていたからこそ、その絵からは「生々しさ」やある種の「怪しさ」が漂っている。


 こうした個性は家庭環境によるものが大きいと梶岡は話す。京都御所に近い裕福な家に生まれた楠音は生来病弱で、子供の頃から雅やかな人形や女性の着物などに親しんでいた。稀代の個性が成長できたのは、そうした幼い頃に芽生えた興味を家族が許容してきたことが大きく影響しているという。その強烈な個性を紐解くのが、1章から先のセクションだ。


 楠音のひとつの特徴として、似たようなポーズの人物像を繰り返し描いたことにある。第1章の「こだわる人」では、スケッチ類から人物像に対する探究心の高さがうかがえることだろう。楠音は裸を「肌香」と言い表しており、《籐椅子に凭れる女》(1931頃)などからは、甲斐荘にとってその表現がいかに重要であったかが理解できる。


 甲斐荘が人物像にこだわった理由のひとつには、芝居への関心の高さが関係しているのかもしれない。幼少期から歌舞伎を好んだという甲斐荘は、自ら女形として舞台に立つこともあった。第2章「演じる人」では、太夫や女形に扮した甲斐荘の写真も見ることができる。それらを見ると、甲斐荘が描いた女性たち=甲斐荘自身だったかもしれない、という感覚を抱かずにはいられない。


 上述のように、楠音は日本画から映画の世界へと転身した経歴を持つ。その背景には国画創作協会の解散(1928)やその後に参加した新樹社の解消(1931)があるが、芝居への愛もその理由だったことは疑う余地はないだろう。


 楠音は服飾に関する知識の高さから、時代劇の風俗考証を手がけるなど、そのセンスを映画の世界においても発揮していった。娯楽作品である映画に芸術性を付与した点において、その影響力は大きかったという。第3章「越境する人」では、京都・太秦の東映京都撮影所が所蔵する衣裳が一挙に展示。美術館でこれだけまとまった数が並ぶのは初めての機会だ。数多くの映画ポスターや関連資料も同時に展覧することで、展示に奥行きが生まれている。


 また、衣裳によってアカデミー賞にノミネートされた際の賞状や、甲斐荘が役者と衣裳合わせをする様子の写真、衣裳の下絵などを一挙に展覧することで、映画人・甲斐荘楠音の活躍が際立つ秀逸な構成になっている。

 本展の最後を飾るのは、《虹のかけ橋(七妍)》(1915~76)と未完の大作《畜生塚》(1915頃)だ。


 《虹のかけ橋(七妍)》の制作年の長さからもわかる通り、甲斐荘は日本画から映画へと転身してもなお、絵画を描き続けていた。まさに人生をかけて描いた大作だと言える。


 いっぽう横5.7メートル、八曲一隻におよぶ大作《畜生塚》(1915頃)は、その大部分が塗り残されたままだ。ミケランジェロなどに影響を受けたと思しき人物像は肉肉しく描かれており、「畜生塚」(豊臣秀吉が養子である秀次を自害させ、その幼児や妻、妾など約30人を処刑して三条河原に埋めた史実)から抱くイメージとはやや遠い。そうした表現とテーマのギャップが甲斐荘自身の中に芽生えたことが、同作が未完で終わった理由なのではないかと梶岡は話す。本作向かいに展示されている同名の草稿やスケッチなどと見比べてみることをおすすめしたい。

 絵画と映画を越境しながら、両方の分野で活躍を見せた甲斐荘楠音。本展を契機に、その複雑かつ多面的な個性にさらに光が当たることだろう。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4b76cfb8faed48164abd5d7d5b5583d738c72a

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    ©  Dopu Box
    💛