• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「できないと思われることを実現する。いくつになっても、それが青春」 安藤忠雄氏と出雲充氏が語り合う「挑戦することの大切さ」
2022-12-04
「できないと思われることを実現する。いくつになっても、それが青春」 安藤忠雄氏と出雲充氏が語り合う「挑戦することの大切さ」

 建築家・安藤忠雄氏が、2012年刊の自伝『仕事をつくる 私の履歴書』を改訂し新たに出版した。独学で大阪から世界に闘いを挑んだ80年の歩みを通して、これからの日本を生きる若い人たちを叱咤(しった)する書でもある。安藤氏がともに社会活動に取り組む42歳のユーグレナ社長・出雲充氏と、世代を超えて「面白い仕事」について語り合った。第2回では、出雲氏が、「ユーグレナの食用屋外大量培養」というハードルの高い事業に挑んだ経緯について、安藤氏が質問を重ね、チャレンジすることの大切さを考えていく。


安藤氏:日本の年配の男性は、今の日本の国に重なって見えるんです。だんだんと下降線をたどっている。女性はそれを何とかして食い止めて上へ上がろうとします。「あれも面白い、これも面白い」と好奇心を磨いていけば老化は食い止められるんです。特に一流大学から大企業に入った人々は、まだまだ終身雇用、年功序列で行けると思っている。世界の情勢から見ると、もうそんな時代ではありません。そろそろ意識改革をしないと。今や地球の人口は約80億人。元気で長生きしたいのは80億人みな同じですから。

出雲氏:そうです。どこの国の人であろうとも、どこで生まれようとも。それが私の起業の原点です。

安藤氏:雑誌の企画で、出雲さんが日本のベンチャーのエースの一人だと知ったのですが、日本の国はなかなか目立ったベンチャービジネスが出てこないですね。1975年ぐらいをピークに日本人は挑戦しなくなってきたのではないでしょうか。挑戦できない、ではなくて、しなくなった。出雲さんが出た東京大学も、世界の大学ランキングで35位になってしまいましたね。

出雲氏:英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーションの世界大学ランキングですね。

安藤氏:たとえランキングの取り方に問題があろうとも、世界と比べられるのだから、ともかく上がっていこうという気概は持たないと。

出雲氏:世界と比べるということで言えば、私は先日、仕事でイタリアに行ってきたのですが、簡単に朝ごはんをすませようと、カップラーメンと水を買っただけで3000円も払いました。円が弱過ぎることを実際に体感すると、「これは大変だ」と思って帰ってくるんです。日本の外に出ないと……。

安藤氏:まったく実感が湧かないですよね。

出雲氏:今の円安も日本で生活していれば、「別に関係ないし」となりますよね。特に若い人は一度海外に飛び出すべきです。短い旅行でいいんです。円が弱いとはどういうことなのか肌で感じると、そこから、自分はどうすべきか、と考えることを迫られます。

●一生かければできるかなと、楽観的に挑戦

安藤氏:前回の対談で、出雲さんが栄養満点のユーグレナにたどり着いたところまでは伺ったのですが、そこからどうやって起業まで行き着いたのですか?

出雲氏:ユーグレナを食用にしようとする研究は、様々な研究機関や企業で既に行われていました。解決しなければならない最大の課題は、ユーグレナは純粋培養できないということでした。皆さまに食用としてお届けするには、研究室での実験レベルでは到底間に合いません。大量に培養するためには、屋外での培養が必要となるのですが、屋外で培養しようとすると、細菌も、カビも、酵母も、鳥も、虫も、増えたはなから食べてしまうんです。ユーグレナのように食物連鎖の最下層にいる「おいしい」ものは育てることができなかった。

 私がそれを知ったのは大学3年生、20歳の時です。ここで私はユーグレナと「友達」になろうと決心しました(笑)。少なくとも10年、20年はかかるだろう、でも自分が一生かければ、というとても楽観的な思い込みからチャレンジしたんです。

安藤氏:そして実際に大量培養に成功したわけですが、これはいける、となったのはいつ頃ですか?

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/eca060e8824d1ad999ea47b72eee25963074875d

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛