• Outils en Ligne
  • - Calculatrices
    • Compteur de Caractères
  • - Téléchargement
    • Téléchargement TikTok
    • Téléchargement Douyin
  • - Outils Web
    • BASE64
    • Base64 vers image
    • Image vers Base64
    • Encodage URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertisseur Unicode
    • Formatage JSON
    • Modifier l’Extension
    • Créer une Liste
    • Optimiseur CSS
  • - Outils de Chiffrement
    • Chiffrement MD5
    • Générateur Aléatoire
  • - Outils d’Image
    • Compression d’Images
    • Générateur de QR Code
    • Lecteur de QR Code
    • Prévisualisation de Fond
    • EXIF d’image
  • - Fiches d'information
    • Hérédité du Groupe Sanguin
    • Tailles Vêtements
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【対談】福武英明×内藤礼 幸せの定義を拡張する「人×自然×アート」の可能性
2023-01-08
【対談】福武英明×内藤礼 幸せの定義を拡張する「人×自然×アート」の可能性

「これから生まれてくる人、そして先に逝った人からの眼差し」──。

福武總一郎の言葉「経済は文化の僕である」を体現した小さな島のプロジェクト。

四国・瀬戸内海の島々を舞台とするベネッセアートサイト直島。世界中から多くの人が訪れ「現代アートの聖地」と呼ばれる。

豊かな海と山々に囲まれた世界随一の自然を抱くこの地域だが、昭和初期には製錬所から排出される亜硫酸ガスの影響で周辺ははげ山が広がっていた。また、豊島は1975年から90年までの間、日本最大級の産業廃棄物不法投棄事件の場所として知られていた。

1990年代、ベネッセホールディングス会長で公益財団法人 福武財団理事長である福武總一郎が、高度成長と過度の都市化の犠牲となった島々の惨状に憤りを感じ、現代美術を武器に抵抗する、として始まったのが、このアートプロジェクトだ。

経済の繁栄だけを目的化すると、かえって人は不幸になる。文化、すなわち「人々が幸せになれる、いいコミュニティづくり」のために経済はある──「経済は文化の僕である」という總一郎の言葉に共感し、幾度となくこの地を訪れる宇沢国際学館代表の占部まりをモデレーターに、2023年、福武財団の新理事長に就任する福武英明、そして豊島美術館のアートを手がけた内藤礼に、100年後の未来に向けた人と自然、アートの可能性を語ってもらう。

占部まり(以下、占部):ベネッセアートサイト直島は、福武總一郎さんの言葉、「経済は文化の僕である」を体現する壮大なプロジェクトですね。内藤礼さんの作品、きんざ「このことを」も公開されている、直島の「家プロジェクト」はどのように始まったのですか?

福武英明(以下、福武):1997年、直島・本村地区を中心に古民家を改修し、家空間そのものをアート作品化したプロジェクトです。いまでこそよく見られる手法ですが、その当時は前例のない挑戦でした。その地域の生活に入り込み、さらにそこでアート活動をするのはかなり覚悟がいる試みです。

もともとは誰かの土地で、住民のなかにコンテクストがすでに存在する場所に、何か新しい価値を加えていく、ということですから。しかし、いまの文明の「在るものを壊して無いものを創る」のアンチテーゼとして、「在るものを活かして無いものを創る」という福武總一郎の考えを具現化する試みでした。

内藤 礼(以下、内藤):「家プロジェクト」は私にとっても前例のない挑戦でした。民家と向き合うのはもちろん、作品が残り続ける、いわゆるパーマネント作品に取り組んだのも初めてです。福武總一郎さんからお話をいただいたのが98年のこと。それから3年かけて完成させたのですが、当時その空家に入ったときの印象が、いまだに忘れられません。

 前の住民の方の生活の気配がまだ残ったままの状態から、部屋の壁と天井と床を取り外して、屋根と柱と外壁のみの「家」として最小限のかたちに戻してもらうと「土」がむき出しになって現われました。当たり前の話ですけれど、「家」は地面の上に立っているんだ、と気づきました。

普段は意識しないその地面の上に家は建っていて、その限られた空間の中で何代も続く人の営みが行われている。私が会ったことのない、その誰かのあらゆる喜びや苦しみを、生の外側から死者のまなざしで生者を眺めているような感覚があった。慈愛が生まれたのです。

土壁が一部落ちていて、壁から外を通る車の音が聞こえ、溜まった雨水がぽちゃぽちゃっとはねて輝いていた。そこを通る人の足元が見えたときもそうでした。

自分がいまいるこの場所は、直島の何番地といったような表層的なものだけでない、この土の上、「ここ」を超えた永遠と直結した「いま」、という感じがした。すべてが連なっているけれども、私がいるのはいま、ここ。そういう体験がこの作品を方向付けていきました。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9696acba1eb332e909c8336f138d8af0519c79ed

Autres Outils
  • Compteur de Caractères Téléchargement TikTok Téléchargement Douyin BASE64 Base64 vers image Image vers Base64 Encodage URL JavaScript Timestamp Convertisseur Unicode Formatage JSON Modifier l’Extension Créer une Liste Optimiseur CSS Chiffrement MD5 Générateur Aléatoire Compression d’Images Générateur de QR Code Lecteur de QR Code Prévisualisation de Fond EXIF d’image Hérédité du Groupe Sanguin Tailles Vêtements
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛