• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「人の間に国境はない」 中国残留邦人3世、留学体験記を出版
2023-04-01
「人の間に国境はない」 中国残留邦人3世、留学体験記を出版

 日本で生まれ育った中国残留邦人3世の大学生、大橋遼太郎さん(23)=東京都葛飾区=が、小学校時代の3年間、中国で過ごした経験を描いた「七歳の僕の留学体験記」を出版した。異文化の中、幼少期に自身の中国ルーツとどう向き合ったか、現地でのエピソードを踏まえて紹介。大橋さんは「海外での生活を余儀なくされた子どもの気持ちを知る一冊として、保護者の方にも読んでほしい」と話す。【飯田憲】

 中国残留邦人は、戦前・戦中に旧満州(現中国東北部)へ「満蒙開拓団」と呼ばれる農業移民などとして渡り、終戦の混乱で現地に取り残された日本人。これまでに身元が判明した約6700人が永住帰国した。

 大橋さんの祖父は、開拓団員の家族と終戦時に離散し、5歳から中国人に育てられた残留孤児だ。祖父と中国人の祖母の長女として中国で生まれた2世の母春美さん(53)は、8歳で一家と祖父の故郷の長野県に永住帰国し、苦学して中学の英語教師になった。大橋さんは2007年から3年間、春美さんの北京師範大学の留学に合わせ、現地の小学校に通った。

 日本の自宅では日本語が中心だったため、当初、中国語は全く話せなかったが、体験記では7歳の「僕」の視点で、折り紙作りなどクラスメートとの交流から、徐々に言葉を覚え、新生活に慣れていく様子をつづった。

 一方、歴史の授業では、日本軍による侵略について繰り返し教えられ、日本人の自分が責められているような気がした。「誰も僕と遊んでくれなくなる」と怖くなったが、同級生は優しく受け入れてくれ、「人と人との間に国境はないんだ」と思えるようになった。

 3年間の滞在を終え、帰国した大橋さんは、祖父母とも中国語で話せるようになり、自身のルーツを自然に理解するようになった。日本の教科書では、開拓団や、中国で突きつけられた負の感情を知ることはできなかったが、勇気を出して歴史を学び、祖父母の苦難の歩みを知った。

 それ以来、自身のルーツにも誇りを持ち、多様な視点で考える癖ができた。鉄道好きが高じて、大学では機械工学を学び、今年4月からは大学院に進む。将来は技術者として活躍する夢を描く。中国語のスキルは、留学生とのコミュニケーションに役立っており、中国の小学校で出会った同級生との関係は今も続いている。

 体験記は新型コロナウイルス禍で直接友人らと会えなくなる中、中国で過ごした日々を振り返り、人とのつながりの大切さをあらためて形にしようと執筆した。大橋さんは「本を通じ、僕の中国での経験や思い出を共有してもらい、日中の相互理解につながればうれしい」と力を込める。

 1760円。発行元は日本僑報社(03・5956・2808)。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3d1d75f042fcdf7687106df2659a2b95b38cd0e7

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛