• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
“100年に一度”しか飲めない酒を 100年前の酵母で現代風な酒造り【秋田発】
2023-03-19
“100年に一度”しか飲めない酒を 100年前の酵母で現代風な酒造り【秋田発】

秋田県内の酒造りの技術者などでつくる「山内杜氏組合」は2022年に設立から100年を迎えた。これを記念して、100年前の酵母を使った酒造りに挑戦。特別な酒造りへの挑戦…発案者にその思いを聞いた。


秋田・横手市の「阿櫻酒造」。150年以上続く伝統ある酒蔵。

この酒蔵で働く杜氏(とうじ)をまとめるのが、照井俊男さん(76)。山内杜氏組合の100周年を記念した酒造りを提案した。

照井さんは、旧山内村(現横手市)出身で、16歳の時にこの世界に入った。半世紀以上にわたって、第一線で活躍する山内杜氏だ。

阿櫻酒造 杜氏・照井俊男さん:
(組合創設から)ちょうど100年。100年に一度しか飲めない酒をできないかと、(醸造)試験場の場長に相談したところ、今、使われていない酵母が保存してあったということで、現代風な酒を造ってみようと

照井さんと組合に賛同した10の酒蔵が、大正時代の醸造日誌をもとに、100年前の酵母を使った酒造りに挑戦することを決めた。

コンセプトは「知新温故」。県内の酒は、発酵の際に泡が出ないタイプの酒が主流だが、100年前の酵母を使った酒は、泡が大量に立つのが特徴だ。

阿櫻酒造 杜氏・照井俊男さん:
酒蔵に入ったのは59年前。当時は全部、泡が出てきていた。昔のことを思い出してびっくりした。朝早く来たら、泡がいっぱいになっていた。若い杜氏もびっくりして写真を送ってきた
酒は2月中旬についに完成した。阿櫻酒造が造ったのは純米吟醸酒。フルーティーな味わいに仕上がったという。

阿櫻酒造 杜氏・照井俊男さん:
全国でも100年前の酵母を使った酒は初めて。全国のみなさんで楽しんでもらいたいし、秋田の酒はこうなんだと知ってもらうことが願い

今しか飲めない山内杜氏の歴史が造った酒を、一度味わってみてはいかがだろうか。

10の蔵元が造る記念酒は2万本限定で、秋田県内では4月22日に、県外では5月1日に販売が始まる。

(秋田テレビ)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/4a63665047f6a2ccbc7005104d057e981dd34e1b

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛