• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
写真家・原啓義が「嫌われ者」の東京の街ネズミを追う理由〈dot.〉
2022-03-21
写真家・原啓義が「嫌われ者」の東京の街ネズミを追う理由〈dot.〉

*   *   *
 原さんが写すのは、東京に生きる街ネズミの姿。そんな作品「まちのねにすむ」が伊奈信男賞を受賞した。


「ああ、ネズミね、って、思うじゃないですか。写真を見ても分かるように、こんな身近なところにいる。ところが、撮影を始めると、自分がぜんぜんネズミのことを知らなかったことに気づいた」と、原さんは言う。

 しかし、それは原さんだけではない。街に住むネズミについては「これまで誰もきちんと見てこなかった世界。わざわざ見る対象じゃないですから」。さらにいうと、嫌われものだ。

「ちなみに、ぼくは彼らを保護しようとか、かけらも思っていません。ただ、みなさんが思っているネズミと、自分が実際に見てきた姿はかなり違う。例えば、ネズミって、飲食店に1匹でもいたら、ヤバいって感じで語られるじゃないですか。でも、実際にはふつうにいる。これまで何回も有名なお店の前で撮影しました。東京の街中にはもう、半端じゃない数のネズミがいるんです」

 そこで「いまだから明かせますが」と、語ったのは4年前に廃止された築地市場(東京都中央区)で目にした光景。

「市場がはけて、仲卸業者の店が閉まり始めると、床の下から徐々にネズミが出てきたんです。1回に多いときで100匹以上。こんなにいるのか、と思うくらい出てきた。それが、さっきまでマグロが置かれていた床の上をふつうにはっていた」

 しかし、そんな写真をセンセーショナルに取り上げるつもりはさらさらない。

「ネズミの写った写真に店の名前が見えると、店にとっては迷惑だし、そんなふうに写した写真は下品で下品でどうしようもなくなる。だから、撮影の際は、場所が特定できる看板などは画面から外しています」


■最初の数年間は見つけることもできなかった

 原さんがネズミを撮ろうと思い立ったのは10年ほど前。

「偶然、街中でネズミを見かけたんです。1匹のネズミが道端に置かれたごみのところに行こうとして、その行く手をハトが邪魔していた。どうしようかな? という雰囲気のネズミをたまたま持っていたカメラで撮影した。出来上がった写真を見たとき、ネズミって、結構フォトジェニックだな、と思った」

 それをきっかけに、ネズミを撮ることを思いついた原さんだったが、いきなり、壁にぶつかった。

「人間の身近にいる動物だから簡単に見つかると思ったし、簡単に近づけると思った。ところが、とんでもない。ネズミのことを知らないと、ほんとうに何もできないんです」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/f7a3a7125d1f2014c99fd2a48f825554d9369faf

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛