• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
河村真木子×田中杏子 対談「成功の秘訣は本心で生きること」
2022-11-01
河村真木子×田中杏子 対談「成功の秘訣は本心で生きること」

この社会には“当たり前”として見過ごしながらも、どこか違和感を覚える事柄がいっぱい転がっている。もしそれが、自分の進みたい道を阻んでいるとしたら? 日本最大級のオンラインサロン経営者で、書籍『超フレキシブル人生論 “当たり前”を手放せば人生はもっと豊かになる』を上梓した河村真木子と、スタイリストから小誌の編集長に転身した田中杏子が対談。違和感を受け入れ、オリジナルの道を切り開いてきた二人の対話から生まれたメッセージは「本心に目をむけ、本心で動く」ということだった。
田中杏子(以下、田中)「真木子さんは高校3年生の卒業を迎える前に、アメリカに留学したんですよね?」

河村真木子(以下、河村)「そうなんです。将来が見えないまま過ごした高校生活をやり直したいと思い、当時すでに18歳でしたが、現地の高校に留学したいという思いが募りました。だけど『高校卒業が20歳になる。周りから2年も遅れる』と、(親以外の)周りからは、めちゃくちゃ反対されました。結果的に留学しましたが、学年を落として16歳の子たちと一緒に机を並べたときは、自分でも驚きましたね(笑)。でも、その2年間のリスクを取ってでも、後の人生は絶対いいはずっていう訳のわからない自信だけはありました」

田中「なぜ、その自信があったんですか」

河村「大阪で通っていた高校は、ほとんどの人が卒業したら社会人になるか専門学校に行くくらいで。その中で私は、このままの人生より、アメリカの高校でやり直して英語もできるようになって、視野を広げた人生のほうが絶対いいだろうと思いました。それに、親の影響もすごく大きかった。もし『周りから遅れるなんて』と常識に縛られる親だったら私もできなかったかもしれませんが、そういうことでジャッジしない人たちで、子どもの頃から『あなたの人生は自分で考えなさい』と言われていたので、進めたんじゃないかなと思います」

田中「お話を聞いて、真木子さんの生き方に『私も似てるな』と感じました。私は語学をやりたかったので、周りと同じように大学に行くつもりで受験勉強をしていたんですが、高3の夏休みに『このまま志望の大学を狙ってもハードル高いし、行ったところでネイティブのようにしゃべれないし』と思ったら、海外に行ったほうが早いなと思って。それで私は、高校を卒業してからイタリアのミラノに行ったんです。でも、16歳の子たちと机を並べるっていう選択肢は想像したことがなかったですね」



河村「特に日本は、年齢が1歳違うだけで全然違う感ありますよね。その感覚でいくと、社会の中から飛び出すのは結構大変」

田中「その後、UCバークレー校を卒業されて、外資系の金融の世界に入ったんですよね」

河村「そうですね。だけど金融って長くできる仕事じゃなくて、特に外資系では40歳以上になると若い子たちの活躍が目まぐるしくて、ついていけなくなるんですよね。頭とかスピード感とか、体力も。だから、25歳で入社したときに『40歳までにはリタイアしよう』って自分の中で決めていて。それまでにお金を貯めて、資金を元に何か違う事業を起こしたいと考えていました。

当初は、リタイアしたらすぐ何か美容関連の物を売りたいと思っていたんです。 そこで自分にフォロワーがいれば明日にでも宣伝できると思ったので、金融機関で働きながらインスタグラム(以下、インスタ)でフォロワーを増やすことから始めました。そこでコラムを書き始めたら、私が発信する金融や経済の話に興味を持ってくれる人が結構いっぱいいて。

当時、インスタの世界では、経済のことを語る女性が少なかったんです。インスタってもともとは、きれいな女性やモデルさん、美容関係の方たちがいっぱいいて、その世界と金融の世界は分断されていた。それに、長文を書く人も少なかったですしね。 きれいなものを載せて"映える"のが当たり前だったところに、私の発信するもは"新物"っていう感じだったけれど、長いコラムを読んでくださる方も徐々に増えてきて。そうやって積み上げた先で、オンラインサロンを開くことができました」

田中「きれいに見せる世界の中で、本音をぶつける、人と違うことをやることで思わぬリアクションがあったんですね」



河村「でも、目立つことをよしとしないコンサバティブな金融の人たちからは非難も多かったです。今は変わりましたけど、当時は『新聞だったらいいけど、なんでふざけたインスタでコラム書くの?』みたいな。だけど、そんなふうに指摘されたり怒られたりしても、私は自分のフォロワーを持っているっていうことは財産だと信じていたから、『クビにするなら、どうぞクビにしてください』って思っていました。人と違うことをするには"失うものがあるかもしれない"というリスクを取る必要もあるんですよね」

田中「リスクと隣り合わせだし、失敗するかもしれない。でもその失敗を恐れていてもしょうがないし、やって失敗したとしても、むしろその経験が財産になるっていう考え方ですよね。腹をくくって本気で実行されているから、ここまでサロンも大きくなり、周りの方々も心を打たれて真木子さんの話を聞きたいってなるんだと思います」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0f9523cf7087b752c258b49ab1a6df0b34709f39

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛