• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
けんご 娘・息子が突然小説を読み始める。きっかけはTikTokクリエイター
2022-03-23
けんご 娘・息子が突然小説を読み始める。きっかけはTikTokクリエイター

 お気に入りの小説をSNSの一つであるTikTokで紹介した動画が一挙に広まり、何冊もの本を重版に導いているのが、現在23歳のけんご氏だ。本を読むこと・紹介することなどについて伺った。
(『中央公論』2022年4月号より抜粋)
――TikTokやInstagramなどを通じて多くの小説を紹介されています。今、気になっている本はありますか。


『どこの家にも怖いものはいる』という三津田信三(みつだしんぞう)さんが書かれた本です。僕はこれが世界で一番怖い小説、そして、呪いの小説だと思っているのです。

 数日前にTikTokで紹介したところ、その日の夜から、なぜだか体調が悪くなり始めた。翌日までは若干だるいぐらいで、普段通り生活ができるレベルだったのですけれども、そのうち悪夢を見るようになりまして。熱も急激に上がって、文字通り、もう死ぬかもしれないと。ですが幸い、今日になってすっと体調が戻りました。PCR検査の結果も陰性で、なぜ数日前から体調が悪くなったんだろうと思い返してみたら、ちょうど『どこの家にも怖いものはいる』を紹介していて、少しぞっとなって、もしかしたら呪われたのかなと思いました。この先も多分、忘れがたい本です。

 筒井康隆さんの『残像に口紅を』も、大きくバズったという意味で印象深いです。物語の設定が斬新でとても面白かったんですけど、それ以上にかなり難しかった。これをキャッチーに紹介できたらと思い、挑戦してみました。僕の今まで投稿してきた動画で再生数、いいね数、コメント数がずば抜けて多いものです。


――視聴者、フォロワーからの反響について教えてください。


 見てくださる方の中には、中高生の世代、特に女の子がかなりの数います。僕の紹介がきっかけで、「初めて小説を読み始めた」とか、「小説って難しいと思っていたんですけど、読んでみると本当に親しみやすくて、すごく好きになりました」とか。そんな嬉しいご感想をたくさんいただきました。

 中高生だけでなく、その親御さんからも、コメントやダイレクトメッセージをいただくことがあります。「娘・息子が突然小説を読み始めて何事かと思っていたら、けんごさんの紹介がきっかけでした。どうやったら子供に読書の習慣を付けることができるのかとずっと悩んでいたんですけど、おかげで子供が本を読むようになりました」と。

 基本的に、僕の動画をきっかけに読み始めたとか、作品を知ったというご意見やご感想が多い印象です。

 小説紹介で初期の頃から一貫してぶれずにやっているのは、どんな作品でも、この小説を読んだことがない人が読んでみようと思うか思わないかを意識することです。

 SNSは偶然の出会いが多い場だと思っています。動画を契機として小説に出会い、読みたいと思って実際に手に取ってもらう。結構険しい道のりではあると思うんですけど、物語の良さが伝わる紹介をできれば、読んでくださる方がたくさんいるのを実感したので、そこは揺るがさずやっています。

 書店に通う人とは違い、SNSをよく使う人は、“本に興味ない派”のほうが圧倒的に多いと思っています。言い方はおこがましいかもしれないですが、その人たちに偶然の出会いを作ってあげられたらいいなと思いながらやっています。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/218d350a34e32d5b1ef9f9812e9dd1fc5c3e8743

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛