• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ドヤ街、ストリップ小屋、タイガーマスク…都会の“タイムスリップ”を撮り続ける写真家・善本喜一郎〈dot.〉
2022-12-14
ドヤ街、ストリップ小屋、タイガーマスク…都会の“タイムスリップ”を撮り続ける写真家・善本喜一郎〈dot.〉

*   *   *
 善本喜一郎さんの写真集「東京タイムスリップ」シリーズが好評だ。


 ページをめくると、40年ほど前の懐かしい東京の街と風俗が目に飛び込んでくる。その横には現在の同じ場所の写真が並び、東京の劇的な変化が楽しめる。

 昨春、『東京タイムスリップ1984⇔2021』(河出書房新社)を発売すると「毎月のように増刷で、もう6刷です。こんなに売れるとは思わなかった。写真好きとは違う、一般の人にヒットした」。すぐに版元から「パート2を」と、声がかかり、『東京DEEPタイムスリップ1984⇔2022』も加わった。

 昔から東京を写してきた写真家は大勢いる。

 ところが、「あの時代、こんなふうに東京の景観を撮影していた人はほとんどいないんですよ」と、善本さんは言う。

 それはなぜなのか? 話は40年前にさかのぼる。


■「ぼくは天邪鬼だから」

 善本さんは東京写真専門学校の2年生のとき、森山大道さんと深瀬昌久さんのゼミで「写真家としての生きざまを学んだ」。

「ぼくはもともとシリアスフォトというか、ドキュメンタリーを目指していたんですけれど、いかんせん、アバンギャルドな2人を間近で見ていて、作家として生きていくのは無理だと思った」

 84年に卒業すると、週刊「平凡パンチ」(マガジンハウス)のスタッフとなった。さらに同じころ、ゼミの仲間たちと資金を出し合い、渋谷に「ギャラリー櫻組」を立ち上げた。

「あのころ森山さんが発表した作品『光と影』の桜の写真がかっこよかったんです。それで、森山さんがギャラリーの名前は『櫻組だ』って。卒業後も作品を撮り続けるためには発表の場を自分で持て、と。ギャラリーやれば3カ月に1回、作品を展示する順番が回ってくる――そんな森山さんの教えのもと、2年間限定でギャラリーを開いた」

 善本さんは普段活動していた新宿や渋谷を中心に撮影し、作品を展示した。

「でも、最初のころは森山さんからいろいろと言われました。『浅い写真だ』『スナップショットはもっと寄れ』とか」

 善本さんは、自分の主張を押しつけるような写真ではなく、街の景観の魅力をすっきりと見せたかった。

「みんなの写真は、いわゆる森山スタイルの被写体に寄ったスナップ写真だったんです。でも、ぼくは天邪鬼(あまのじゃく)だから、それとは違うものを撮ろうとした。あえて引いたスタンスで撮った写真ばかりをぶつけた」

 ある日、森山さんは善本さんの写真を評価するようになった。

「それまで森山さんにはプリントした写真を見せていたんですが、ゼミ仲間と夏合宿をしたとき、プロジェクターで大きく投影したら、森山さんが『おお、いいじゃねえか。面白い』って、言ってくれた。それで自信を持った」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/de425232352216d25c9c9791e216d4dbf14bf40a

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛