イケムラレイコが挑み続けられる理由。「個人を超えた大きな力を得て、いつも作品は産まれてくる」
創造とはつねに驚きを伴うべきもの 国立新美術館で大規模個展を開催した2019年以来の国内個展となった...
フィリップス史上最高の落札総額。20世紀・現代美術イブニングセールが約290億円の売上高を記録
5月18日にフィリップス・ニューヨークで開催された20世紀・現代美術のイブニングセールが約2億25...
アメリカ現代写真を牽引するアレック・ソスの日本初個展。「アレック・ソス Gathered Leaves」が開催へ
アレック・ソスは1969年生まれ、ミネソタ州を拠点とする写真家。緻密なコンセプトに基づいたプロジェ...
「ART OSAKA2022」の出展者が決定。大型作品やインスタレーション特化の「Expanded」では17作家が14組のプランを発表
今年、20回目の開催となる現代美術アートフェア「ART OSAKA 2022」。7月6日~11日に...
地面をはうように祈って険しい道を進むチベット仏教の巡礼者たち 写真家・Dane.F.MISAKI〈dot.〉
* * * マレーシア・クアラルンプールを拠点にアジアの人々を撮り続ける写真家・Dane.F...
「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
2024-05-31
芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
2024-06-01
知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
2024-06-02
テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
2024-06-03
応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
2024-06-04
彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
2024-06-05
開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
2024-06-05
PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
2024-06-04
口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
2024-06-04
「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
2024-06-04
古今東西 かしゆか商店【つづら】
2024-06-05
「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
2024-06-05
青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
2024-06-06
佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
2024-06-06
Autres Outils